地方公共団体主催の応急仮設住宅建設にかかる模擬訓練・研修

地方公共団体主催の応急仮設住宅建設にかかる模擬訓練・研修等への参画

当協会では地方公共団体の要請を受け、地方公共団体等主催の模擬訓練・研修等への積極的な参加・協力を行っており、本ページでは地方公共団体主催の模擬訓練・研修会等へ参加についてご紹介しております。災害時の市町村は、応急仮設住宅建設以外にも多くの災害対策業務を行う必要があり、災害発生時の都道府県と市町村の各担当課・担当者との役割分担や連絡体制などの確認が必要となります。そのため、そのような事態に備え、模擬訓練・研修会が定期的に行われていることが望ましいと考えております。

地方公共団体主催の応急仮設住宅建設模擬訓練の主な概要

地方公共団体主催の模擬訓練では、応急仮設住宅建設の流れの確認、応急仮設住宅の概略・仕様の確認、建設用地の要件・調査事項の確認、建設用地の現地状況の確認・調査、配置計画の検討・作図・発表などが行われています。当協会は要請により参画し、応急仮設住宅建設の流れ・留意点、住宅建設用地に求められる要件・調査事項の確認等の説明をさせていただいております。

【模擬訓練】

  • 【現場調査】
  • 【配置計画作成】
  • 【発表及び講評】
  • 【講習】
年度 地方公共団体主催する応急仮設住宅建設にかかる訓練・研修へ参加
2024年度 令和6年度富山県応急仮設住宅建設模擬訓練等業務(富山県黒部市)
令和6年度奈良県応急仮設住宅建設模擬訓練(奈良県高取町)
応急仮設住宅配置計画図作成研修(兵庫県姫路市)
令和6年鹿児島県応急仮設住宅配置計画模擬訓練(鹿児島県徳之島町)
令和6年度 応急仮設住宅建設に係る研修会(大分県日田市・国東市)
令和6年度三重県応急仮設住宅建設模擬訓練(三重県志摩市)
2023年度 富山県応急仮設住宅建設模擬訓練(富山県高岡市)
鹿児島県応急仮設住宅建設模擬訓練(鹿児島県奄美市)
応急仮設住宅建設に係る模擬訓練(愛媛県松山市)