プレハブ協会

戸建・賃貸・リフォーム・
まちなみ

プレハブ住宅とは

プレハブ住宅とは

プレハブ住宅とは、可能な限り工場で部材を生産、加工、組立を行う方式で、プレハブ住宅メーカーは、商品開発から営業・設計・生産・施工・アフターサービスまで一貫した生産供給体制を確立し、ハード面での優れた技術開発、工場生産品質や現場施工品質の確保、さらには入居後のきめ細かなアフターサービスの実施により、お客様の高い信頼性を勝ち得ています。

また環境変化にいち早く対応するため、新しい技術をいち早く取り入れ、国の政策推進にも先導的な役割を果たしています。

プレハブとは

プレハブとはプレファブリケーション(Pre-fabrication)の略称で、現場で組み上げる前にあらかじめ部材の加工・組立をしておくことを意味しています。

プレハブ住宅の供給実績

昭和38年にプレハブ建築協会が発足。

以来、半世紀にわたり1,000万戸(平成31年3月末時点)を超える高品質なプレハブ住宅を供給しています。

小計
一戸建て 木質系 1,295,828 4,630,256
鉄鋼系 3,180,987
コンクリート系 153,441
共同建 低層 木質系 346,266 3,525,771
鉄鋼系 2,955,088
コンクリート系 224,417
中高層 木質系 7,565 1,893,517
鉄鋼系 613,594
コンクリート系 1,272,358
総累計 10,049,544

プレハブ住宅の特長

1
品質が均一で高精度

コンピューター、ロボットなど最新技術を導入した工場で徹底した品質管理のもとで主要部材が生産されるので、品質が均一で、高精度の住宅がつくれます。

2
高品質の施工

現場作業の多くが工場で行われ、部材は標準化、規格化されているので、簡単に、しかも高品質の施工が実現できます。

3
工期の大幅な短縮

工場生産にウェイトを置いているため、在来工法のように職人の技能に左右されることが少なく、現場作業が軽減され、工期は大幅に短縮されます。マイホームヘの早期入居が可能なのはプレハブ住宅ならではです。

4
コスト低減を実現

工場生産方式とすることで原価管理が明確化するため、価格は常に適切に設定されます。また、資材購入方式から生産設備、現場施工などたゆまぬ合理化努力が行われ、トータルコストの引き下げがはかられています。

5
付加価値のある技術・性能

特殊な加工法、塗装法など、現場で実現しにくい付加価値のある技術・性能が工場生産で実現可能です。

構造・工法

鉄鋼系

鉄骨の柱・梁に壁パネルを用いるなど、鉄骨を主要構造部材とするもの。柱・梁・けたなどを軽量形鋼で構成し、壁・床パネルを張り付ける軸組方式と外壁パネルで構造耐力を持たせるパネル方式等があります。また、柱・梁に重量鉄骨を用いて両者を緊結させるラーメン構法があります。

詳細を見る>

ユニット系

鉄骨のフレームや木材のパネルで構成されたユニットを工場で生産し、それを建築現場で組み立て完成させるもの。外壁、外部建具だけでなく、間仕切壁や内部建具なども工場で取り付けることが可能で、工場生産化率を飛躍的に高めた構法です。

詳細を見る>

木質系

木材によるパネルなどを主要構造部材とするもの。木製の枠組みの両面に合板を接着したパネルを、床、壁、屋根に用いる木質接着複合パネル工法と成形型断熱材を芯材とし、構造用パネルを両面に全面接着したサンドイッチ状のパネルを用いる木質断熱複合パネル構法とがあります。

詳細を見る>

コンクリート系

PC部材(工場生産コンクリート部材)などを主要部材とするもの。低層住宅・建築向けの薄肉中型コンクリートパネル工法や、中高層住宅・建築向けの大型PC部材を用いた壁式ラーメンプレキャスト鉄筋コンクリート工法等各種工法があります。

詳細を見る>

海外での取り組み

住宅部会の会員各社は、国内のみならず、海外でも豊かな住環境を提供すべく、さまざまな事業を展開しています。

詳細を見る>

住宅部会 会員会社

住宅部会の会員各社は、住宅の商品開発から営業・生産・施工・アフターメンテナンスに至る一貫した供給体制を確立していることが大きな特徴で、以下の仕組みがあります。

  • マーケティングの活用による市場ニーズへの素早い対応や住宅展示場による独自の販売手法など顧客志向に徹した商品や営業スタイルを開発
  • 開発設計時のCADなどコンピューターを駆使した解析や設計技術、完備した実験設備での実証確認とそれによる耐震・耐火・耐久性能の向上や生産施工性改善など住宅ハード面での技術開発力
  • 徹底した品質管理と検査体制の下での工場生産・現場施工による高品質維持体制
  • アフターサービス体制と長期保証の充実による顧客の大きな安心と信頼感の獲得

ロゴをクリックすると会員企業各社のホームページにアクセスできます。

正会員(11社)
準会員(9社)

↑